第2回岩出市文化文教ゾーン 魅力・再発見!!「根來寺の歴史と建造物」
【参加無料・申込要】
手話通訳あり
参加者には特典あり
*新型コロナウイルス感染症対策にご協力ください
- マスク着用でご参加ください。
- 37.5度以上の発熱、せき・くしゃみなどの症状がある場合は、ご参加をお控えください。
- 会場入口で手指のアルコール消毒のお願いと検温をさせていただきます。
- 参加者名簿の作成にご協力お願いします。
- 状況により、中止となる場合がありますので、ご了承ください。
日時
令和4年7月9日(土) 午後1時から
(開場 午後0時30分)
場所
旧和歌山県議会議事堂(一乗閣) 岩出市根来2347-22
スケジュール
午後1時~2時30分
オープニング 岩出市の子供たちによる根来の子守唄
講演会 講師 新義真言宗 総本山根來寺 根来寺文化研究所
理事・所長 中川 委紀子氏
*上履きをご持参ください。
午後2時30分~4時 見学会
講演会終了後、歩いて根來寺まで移動し、令和元年に国の重要文化財に指定された
根來寺建造物6棟(大伝法堂・光明真言殿・不動堂・大門・聖天堂・行者堂)を
解説付きで見学します。
*歩きやすい服装でご参加ください。
対象
子供~一般
定員
100名(先着順)
一時保育
講演会開演中実施
(1歳から未就学児まで・定員あり・申込要・先着順・無料)
申込方法
岩出図書館・根來寺・緑花センター・根来山げんきの森・近畿大学
生物理工学部・道の駅「ねごろ歴史の丘」・旧和歌山県議
会議事堂・民俗資料館のいずれかに提出するか、岩出図書館に
お電話・ファックス・メールでお申込みください。
申込書は、各施設に設置しているチラシ裏面、下記のチラシ裏面に
掲載しています。ファックス・メールでお申込みの方で、申込書が
お手元にない場合は、住所・氏名・イベント当日の年齢・ 連絡先の
電話番号、一時保育の必要な方はイベント当日のお子さんの年齢を
明記し、お申込みください。
締切 7月3日(日) ただし、定員になり次第締切
Tel 0736-62-7222
Fax 0736-62-7150
メールアドレス
iwadetoshokan@mail.city.iwade.wakayama.jp
チラシ(申込書はチラシ裏面にあります) (PDF:1804.3KB)
その他
- 車でお越しの方は、広域農道をはさんで北側の駐車場をご利用ください。
- 主催者側で一日保険に加入します。
お問合せ
岩出市立岩出図書館まで TEL 0736-62-7222
主催
岩出市教育委員会
主管
岩出市文化文教ゾーン連絡協議会
新義真言宗総本山根來寺
和歌山県植物公園緑花センター
近畿大学生物理工学部
和歌山県立森林公園根来山げんきの森
道の駅「ねごろ歴史の丘」
旧和歌山県議会議事堂(一乗閣)
岩出市民俗資料館
岩出市立岩出図書館