図書館講座・公民館夏のこども講座「海藻おしば教室」
海の環境を考えるとき、海藻は大切なものです。人間が排出する二酸化炭素のうち2~3割が海に溶け込んでいて、海洋の植物プランクトンや海藻が陸上の植物に比べ約2.5倍もの二酸化炭素を吸収しています。このような重要な役目をする海藻を私たちは守り、増やしていかなければなりません。
海と地球環境保全についてのお話の後、海岸に打ち上げられたカラフルできれいな海藻を使って、世界でたった1つの海藻おしば作品を作ります。
作品作りを楽しみながら、地球環境について考えてみましょう。
参加無料
事前申込み 要
*7月30日(土)~8月24日(水)の間、岩出図書館で海藻おしばの作品展示・関連図書の展示を行います。
*新型コロナウイルス感染防止対策にご協力をお願いします。
- 岩出図書館は不特定多数の方が利用されますので、ご来館の際は引き続きマスク着用をお願いします。その他、手指の消毒、来館者名簿の作成、検温にご協力お願いします。
- 37.5度以上の発熱、咳・くしゃみ等の症状がある場合は、参加をお控えください。
- 状況により中止となる場合があります。
日時
第1回 令和4年8月19日(金) 午後1時30分から
第2回 8月20日(土) 午後1時30分から(90分程度)
場所
岩出市立岩出図書館 大会議室
講師
海藻おしば協会公認講師 前田 ゆきみさん
対象・定員
- 岩出市在住・在学の小学生(1組につき保護者1名まで同伴可)
- 各回先着20名
持ち物
手をふくためのハンカチかタオル
申込み
各回とも7月31日(日)から受付開始。岩出図書館カウンターに直接、又は電話で、どちらか1回の申込みでお願いします。
お問合せ・お申込み先
岩出市立岩出図書館まで TEL 0736-62-7222
主催
岩出市立岩出図書館・岩出市生涯学習課